
【ルール解説】Blokus(ブロックス)
◆コンポーネント



◆ゲームの目的
・自分のブロックをできるだけ多く置く。
・他のプレイヤーがブロックを置けないようにブロックする。
◆ゲームの準備
①各プレイヤーは自分のブロックの色を一色決める。
※2人プレイの場合は2色ずつ選ぶ。
②自分の色のブロックを用意する。
※ブロックを構成するマス数毎に並べておくとプレイしやすい。
◆ゲームの流れ
・時計周りに手番のプレイヤーはブロックを1つ置き、各プレイヤーはブロックが無くなるか、ブロックが置けなくなるまで順番に手番を繰り返す。
※ブロックが置けなくなったプレイヤーは手番が飛ばされる。
◆ブロックの置き方

▼最初の手番の置き方
・最初の手番では、必ず四隅の端をブロックで埋めるような置き方をしなければいけない(図1参照)。
・最初の手番では必ず、前の手番の人が置いた四隅の左の端にブロックを置かなければいけない(時計回りに四隅を埋めていく)。




▼2回目以降の手番の置き方
・自分がすでに置いているいずれかのブロックの角と角が繋がるように置かないといけない(図2参照)。
・自分の置いたいずれかのブロックと辺と辺が接するような置き方(図3の赤のような置き方)はできない。
・自分がすでに置いているいずれかのブロックと全く繋がらない置き方(図4の赤のような置き方)はできない。
・自分の色ではない色のブロックの辺と自分のブロックの辺が接する事は問題無い(図5参照)。
◆得点計算
・ブロックを構成するマスが1マスにつき1点のマイナス点として、残ったブロックのマスの数の合計を数え、マイナス点が一番少なかったプレイヤーの勝ちとなる。
コメント
Hello mates, good piece of writing and good urging commented here, I am really enjoying by these. Berry Rees Hatti
I love surfing on your pleasant site
I like a very useful article, I like our page and follow it
I must say I read a great article with pleasure